スカルパ New TXプロ

4月に入りました。
ゲレンデスキーのシーズンは終盤を迎えつつありますが、山にはまだ雪が残っています。ツアーに行く計画を立てている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
久しぶりのスキー関連情報の掲載になりますが、今回はテレマークスキーブーツの新製品情報をお届けしたいと思います。


スカルパ TXプロ & TX プロ ウィメンズ



話題になっているのでご存じの方も多いと思いますが、この3月にTXプロのフルモデルチェンジが発表されました。ニューモデルは2024-25シーズンから販売されます。
現行のTXプロはカラーの変更や若干の仕様変更こそありましたが、2008-09シーズンの発売当初から基本形は変わっておらず、新設計モデルが登場するのは実に16年ぶりになります。
これまでのTXプロも完成度が高く、沢山のテレマークスキーヤーに愛用されてきました。NTN規格のブーツの中では一番流通量があったモデルですので、興味のある方も多いことと思います。



まず目につくのは3バックルになったことでしょうか。
従来モデルは4バックルで作られていましたが、今回は思い切ってバックルを減らすことにより軽くて自由度の高いモデルに仕上げられています。
重量については従来モデルが1,750g(27.0cm/片側)なのに対して、新型は1,545g(27.0cm/片側)と約12%も軽量化されています。これは3バックル化とシェルやインナーブーツの改良により実現されました。
そして今回大幅に改良されたのがウォークモードでの可動域の広さ(62°)です。
少し前までのブーツでは滑走モードでは適度な前屈、ウォークモードではその前傾が解除され直立状態まで可動するのが一般的でしたが、ATスキー向けのF1やマエストラーレシリーズで採用され高い評価を得た可動域の広さ(直立状態より先まで可動するので歩幅を大きくとることができる)が、テレマークスキーブーツにも組み込まれることになりました。



3バックル化によって、アッパーシェルとインナーブーツのハイト、パワーベルトの位置が少し下がっています。これらはサポート性にも影響しますが、これまでのモデルではふくらはぎ部分の締め付けが苦しいという声もあった(体格によって感じ方も異なると思います)ので、プラス材料になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。


スキーモードとウォークモードを切り替えるレバー類はATスキー向けのマエストラーレシリーズと同じ


新型のパワーベルト しっかりしたホールド性を持つ


テックタイプのビンディングにも対応 コバのピン穴周りの形状も刷新されている


シェルに合わせてインナーブーツも新設計に つま先回りに変化が大きい

近年、パフォーマンスの向上とともにごつくなり気味だったテレマークスキーの用具ですが、今回のTXプロのモデルチェンジでは軽やかさや自由度の向上といったこれまでとは違った方向性で進化を遂げているのがポイントと言えそうです。
テレマークスキーは前後バランスをポジショニングでカバーし自由度の高い用具で独自の滑走感覚を楽しむところに面白さがあったりもします。またフリーヒールスキーですから、ダウンヒルだけでなく、歩く・登るといったハイクアップの機能も持ちあわせています。滑走性能のブラッシュアップも課題ではありますが、それだけでないテレマークスキーらしさを見つめなおした答えがここにあるように思うのです。

ニューモデルの予約も受け付けています。ぜひご検討ください。