
ボルダリングに使う装備
ボルダリングは少ない装備で始められるのも魅力です。
- クライミングシューズ
- チョーク&チョークバック
- スタートマット
- ブラシ類
- ボルダリングマット(クラッシュパッド)(※ボルダリングマットは使わない場合もある)
特別にクライミング用ではないが必要なもの
家庭にあるものや、すでに持っているものでも流用できますが、クライミング用の良いものも売られています。
- ザック(35-50リットルくらいのもの)
- クライミング用のウェアー
- 防寒着、雨具
- アプローチ用のシューズ
- レジャーシート(取りつき等に敷いて使います。)
- テーピングテープ
- へッドランプ
- ナイフ
- 水筒
関連情報
クライミングシューズ
クライミングにおいては、シューズが登れるかどうかを左右する重要なアイテムであるのはいうまでもありません。細かくこだわれば、ルートの特徴(岩質、傾斜、ホールドの形など)や、その人の登り方、体型(足型も)などによって、ベストな一足は異なってきます。Calafateで扱っているクライミングシューズは現在のところ90種類。たくさんあるラインナップの中から自分にあったシューズを選ぶことができます。
Calafateのリソールサービスwith VAC resole
「やっと足に馴染んだ所で底が磨り減り、エッジがなくなってしまった・・・」そんなシューズも、リソールすればベストシューズに!
全メーカーのクライミングシューズに対応。ランド交換やつま先の修理も可能です。
お問い合わせはお気軽にどうぞ03-3952-7117カラファテ目白店
平日 11:00 - 20:00 [ 火曜定休 ]
土曜 10:00 - 19:00
日曜・祝日 10:00 - 18:00